初めての方へ

突然ですが、鹿児島市の人口を知っていますか?

鹿児島市の人口は596,319人。(2018年4月1日時点)

そして、その中で14歳以下の人口は約8万人です。

14歳以下の人口分布率を計算すると

8万 ÷ 60万 = 13.3%

これは、日本全体の15歳以下の割合である12.4%と近くなっています。

この数字が何を意味するのかといえば、日本が人口減少をしていくのと同じように鹿児島市も減少していくということです。今の子供が減れば、10年後の大人の数は減り、その10年後の大人の数はさらに少なくなっていきます。

鹿児島市の重点施作の一つは、

【次代の「ひと」づくりにチャレンジ!】です。

まちづくりを支えるのは市民の力です。

少子高齢化の進む中にあって、郷土に誇りと愛着を持ち、地域発展のため、活躍する多くの人材を育てていかなければなりません。

私は、結婚・出産・子育て、就学、シニアライフなど段階に応じて、きめ細かな支援を充実し、あらゆる世代を「まちの 宝」として支えていく、次代の「ひと」づくりにチャレンジしてまいります。

という風に、現市長である森さんも言っています。

その目標は、明治維新の頃に西郷さんや大久保さんを育てた郷中教育のように、地域で子供を育てる仕組みがあってこそ達成されるのではないでしょうか。

いつか鹿児島市が世界一子育てのしやすい都市になり、多くの人が笑顔で暮らせるように。

このサイトもたくさん蒔いた種の一つとなり、花開ければとても嬉しいです。

これからよろしくお願いいたします。

 

運営者プロフィール

名前:サトシ

好きな食べ物:うな丼

好きな言葉:Never give up.

好きな漫画:ワンピース、ジャイアントキリング、ドラゴン桜、るろうに剣心